【応募文作成②】採用率が上がる応募文の基本形を説明します!実戦形式で「選ばれる応募文」の実例も大公開【図解】

こんにちは~!
みずの(@mizuno_design)です!

個人で稼ぐための第一歩!
在宅で月5万円稼ぐために役立つ情報を発信しています!

案件に応募したいけど、採用される応募文の書き方が分からない…

こんな悩みを抱えたことはありませんか?

  • いつもなんとなく応募文を書いている
  • とにかく応募してみたけどほとんど採用されない
  • 応募文に何を書けばいいか分からない

このような人は、「応募文の基本的な型」を学ぶことで確実に採用率がアップします!

私は、この型を使うことで、3回に1回はお仕事を依頼してもらえるようになりました。

この記事では、今も採用され続けている応募文の型を、実戦形式で大公開しています。

この記事を読むとできるようになること

採用される応募文の書き方が分かる

・応募文に必要な情報が分かり、自信を持って応募文が作成できる

依頼者の目線に立った応募文の書き方が理解できる

目次(好きなところから読めます)

応募文の書き方(概観)

誰でも絶対に魅力的な応募文を書けるようになるため、以下の4ステップに分けて説明しています!

STEP
大前提!応募するときの心構え

基本となるマインドについて説明!
前回の記事で詳しく解説しています。

STEP
応募文の型を知ろう!

基本となる型を学ぶことは大切です!
今回の記事で徹底的に解説します。

STEP
最重要!一歩先の提案をするコツ

採用される人はみんな意識しています!
次回の記事で、他の人より一歩優れた提案をする方法を説明!

STEP
質とスピードを両立させる方法

応募文のクオリティが上がったら、スピードも意識してみましょう!
フリーランスや兼業、副業の方は特に時間管理スキルも重要です!

この記事では 02: 応募文の型を知ろうを解説しています。

01: 応募するときの心構えを読んでいない方は、まずこちらから読んでください^^

応募文の基本的な型

応募文は以下の流れで書いていきます!

依頼者は応募文を全て読んでくれるとは限りません

上から順に大切な情報を書いていきましょう!

実戦形式で採用される応募文の実例を大公開!

実戦形式の方が分かりやすいから、早速見てみよう!

架空の案件それに対する応募文を一緒に見てから、個別の項目を解説していきますね!

今回応募する案件の説明

今回応募する案件はこちらです!

仕事の内容

教育系YouTubeのサムネイル画像を作成して下さる方を募集します!

●依頼内容

テキストと人物写真を使って動画再生数が上がるようなサムネイルを作成してください。

雰囲気は今までのサムネイルと合わせてください。

(参考:みずのチャンネル https://youtu.be/mizuno_design(仮))

テキスト内容、人物写真はこちらから送付します。

●納期

素材を渡してから1週間でお願いします。

●料金

1枚3000円でお願いします。

●お願い

納品サイズは1280 px x 720 pxのJpeg(2MB以内)でお願いします。

・著作権に違反する素材は使用しないでください。

●応募方法

応募の際は必ず以下の質問にお答えください。

・修正は対応していただけますか?

・過去の作品を見せてください。

よくある依頼文だね!

採用されやすい応募文の例

仕事の内容を読み込んで、応募文を書いてみたよ!

ポイントとなる部分にはマーカーで色付けしてあるので、チェックしながら読んでください!

応募文の例

〇〇様

初めまして。フリーランスでサムネイル制作をメインに行っている水野と申します。

私の経験が〇〇様のお役に立てるかと思い、応募させて頂きました。

今回のサムネイル作成の目的は、目を引くサムネイルにすることで新規の視聴者さんを集める、ということでよろしいでしょうか?

私は以下の3点で、〇〇様のお力になれると考えています。

① 今まで30名以上のYouTubeチャンネルでサムネイル作成経験があり、実際にインプレッション率が向上しています。

② サムネイル作成を専門とするオンラインサロンに所属しており、最新のトレンドを把握しています。

③ 私も子どもの教育にとても興味があり、家庭教師をしていました。そのときの経験から、子どもたちが見たくなるサムネイルを理解しています。

子どもの教育に力を入れている〇〇様の活動を、デザインの力でサポートできたら幸いです。

以下、〇〇様の仕事の詳細を一部抜粋する形で詳細を記載させて頂きます。


●依頼内容

テキストと人物写真を使って動画再生数が上がるようなサムネイルを作成してください。

→ かしこまりました。早速Youtubeチャンネルを拝見しました。

今までのサムネイルと雰囲気を合わせたサンプル画像を添付しましたので、ご確認お願いします。

●納期

素材を渡してから1週間でお願いします。

→ 了解しました。急ぎの場合は2日後に作成することが可能なので、お申し付けください。

●料金

1枚3000円でお願いします。

本プラットフォームでの実績が少ないため1枚2500円で承ることが可能です。

●お願い

・納品サイズは1280 px x 720 pxのJpeg(2MB以内)でお願いします。

・著作権に違反する素材は使用しないでください。

納品サイズ、使用素材について承知致しました。

・修正は対応していただけますか?

→ はい。まずたたき台(ラフ案)を提示いたしますので、その際に修正のご希望を伺います。

その後、完成品を提示した際にも修正に応じることは可能です。(ただし最初の要望と変わる大幅な変更には対応致しかねます。)

・過去の作品を見せてください。

こちらのサイトに過去作品をまとめてあります。https://www.foriio.com/mizuno-design)

サムネイルのページはこちらです。https://www.foriio.com/mizuno-design/Youtubeサムネイル)

また、代表的な作品はこちらの応募文に添付致します。(画像を添付する)


ご不安でしたらZOOMやSkype等でのリモート会議で打ち合わせすることも可能です。

【ご提案】

私はYouTubeアナリティクスを用いて、アクセス解析をすることも可能です。

今回、追加料金なしで2種類の異なるサムネイルを作り、ABテストを行ってみるのはどうでしょうか。

〇〇様の目的を達成するためのサムネイルの方向性が分かり、今後のチャンネル運営にプラスに働くと考えています。

是非ご検討頂けますと幸いです。

何卒、よろしくお願い致します。

水野


※以下、補足情報を載せておきます。お時間のあるときに目を通して頂ければ幸いです。

【私の実績】

今まで30名以上のYoutuber様からサムネイル作成を任されており、数百枚のサムネイルを納品させて頂きました。担当しているお客様からは、サムネイルを依頼してからインプレッションやチャンネル登録者数が増加した、との声を頂いております。

【私の強み】

教育系、シンプル系、ビジネス系、かわいい系等お客様のご要望に沿ったサムネイルが作れます。

・丁寧なサムネイル制作をしています。細やかな対応も可能です。

レスポンスが速い(平日日中も基本1時間以内にお返事します)ので、お気軽に連絡や相談をすることが可能です。

【作業に対する姿勢】

サムネイル作成において重要なことは、「視聴者の気持ちを考え、どのような文言・デザインであればクリックしたくなるか」を考え抜くことだと思います。サムネイルは通常、2秒程度でスワイプされてしまうことを考慮し、視認性や気になる要素をしっかりと意識して制作を行っています。

また、サムネイルのもう1つの役割として、「チャンネルの世界観を作る」手助けになることが挙げられます。配色やデザインを統一することでチャンネル全体の完成度を上げるサポートも致します。

【よくある質問とその回答】

Q. Illustrator, Photoshopでの編集や画像加工は可能ですか?

A. 可能です。どちらのソフトも習熟しており、日々新しい技術の習得もしています。

Q. 動画編集やアップロード、アナリティクス解析は可能か?

A. ご対応可能です。なるべくお客様のご負担を減らせるよう、私にできることは何でも致しますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q. 今回の応募で得た情報を含め、注意点及び禁止事項に同意いただけますか?

A. 同意致します。

その他ご相談やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

改めまして、何卒ご検討よろしくお願いいたします。

水野

確かに仕事をお願いしたくなるかも!
でも結構長くない?

今回は説明のために情報を全部盛り込んだから長めだね!
依頼者の雰囲気に合わせて情報の取捨選択をしよう!

必要な情報が多い場合は箇条書きや段落分け、行間の取り方で見やすくする工夫が必要だね!

依頼内容や依頼者の性格によって必要な要素・長さは変わってきます。

その時々で各要素が必要か判断できるようになるためにも、一文一文に込められた意味を順に解説していきますね!

それぞれの文章の役割が理解できたら、自分で応募文を書くときに必要かどうか判断できるね!

応募文例の解説

パートごとに説明していきます。

それぞれのパートの冒頭で応募文例を入れておくので、内容を忘れてしまったときはタップして確認してください!

まずは挨拶と簡単な自己紹介

基本中の基本ですが、最初に挨拶と簡潔な自己紹介をしましょう!

ここでのポイントは、以下の3点です!

自己紹介時のポイント
  • 案件に合った肩書きを使うこと
  • 「副業」や「初心者」という言葉を使わないこと
  • 簡潔に書くこと

肩書きは見落としがちな重要ポイントです!

応募する案件に習熟しているアピールができる肩書きを、(もちろん嘘のない範囲で)つけましょう!

今回の例ではサムネイル作成でしたが、これがもしTwitterヘッダーの案件だったら一文目をこう変えます。

例文アレンジ

初めまして。フリーランスでTwitterヘッダーの制作に力を入れている水野と申します。

肩書きは基本的に自由につけることができます

細かいところですが、こういった一文でも静かにアピールができることを意識するのが大切です。

一文、一単語でも無駄にしない意識が大切!

「副業」や「初心者」といった言葉を使いたくなりますが、それもやめましょう!

依頼者から見て、これらの言葉がプラスに働くことは無いからね!

フリーランスという言葉は企業などの組織団体に属さずに働く人々の総称なので、副業で案件を取りたい人には便利な言葉です。

もちろん法人を設立している人はその旨を書いた方が信頼されやすいので、積極的に使っていきましょう!

仕事の内容に対する返答(アピールを添えて)

自己紹介の後は早速メインパート。仕事の内容に対する返答をしていきます。

依頼者が求めている情報をいち早く、分かりやすく答えていきましょう!

ここでのポイントは次の3つです!

仕事の内容に対して返信するときのポイント
  • 仕事の目的を理解したことを伝える
  • 自分ができることを伝える
  • 仕事の詳細や注意事項を確認したことを(インラインで)伝える
依頼者

この応募してくれた人は、私が希望した通りの仕事をしてくれるかな?

依頼者が安心できるように、分かりやすく情報を記載していきましょう!

仕事の目的を理解したことを伝える

仕事の目的が分かっていると、安心して仕事を任せやすくなります。

依頼者によっては目的が明示されていないこともあるので、その場合は質問して確認しましょう!

目的を共有できていないまま仕事を開始すると、依頼主の希望とは違うものを提案してしまう可能性が高くなるよ。

採用されても、修正回数が多くなってしまうから気をつけようね。

依頼者が本当に求めていることを把握することは、応募文を書く上で最重要ポイントです!
真のニーズをとらえるためにどうすればいいのかについては、次の記事で詳細を説明しますね!

自分ができることを伝える

目的が確認できたら、その目的を達成するために自分がどのように役立てるかを記載します。

自分なりの解決策を提示するイメージですね^^

「本当にこの人なら力になってくれそう!」と思ってもらえるように、根拠となる経験やスキルを書くことも重要です。

①で実績、②でスキルの根拠、③で相手の仕事へのリスペクトを盛り込んでいます。

場合によってはイメージ画像を添付するのもいいですね!

仕事の詳細や注意事項を確認したことを伝える

依頼内容や注意点に関する情報は、インラインで答えていくのがおすすめです!

相手も分かりやすいし、こちらも情報の伝え忘れが起きにくくなるよ!

また、この部分では案件獲得率を上げるテクニックをいくつか使っているので紹介します!

テクニック① サンプルを添付する!
提案時にサンプル画像を提示すると、相手がイメージしやすく、熱意も伝わるのでオススメです!
時間はかかりますが、ポートフォリオが充実していない最初の頃は特に作品を添付しましょう!

テクニック② 実績がないときは納期と金額で勝負する!
まだあまり案件を受注したことがない場合は、「短い納期や低い金額」で受注できることを伝えるのも手です!
クラウドワークスやランサーズなどでは、評価も重要な要素になっています。

確かに評価数が0の人にお仕事頼み辛いね…

長期的に見て、始めばかりの頃は短い納期や低い金額を提示することも良いでしょう。

ただし、以下の3つの注意点に気を付けてください!

  • 納期を短くし過ぎて、雑な納品になってしまう(間に合わない)
  • 理由のない値下げはNG
  • 厳しい条件で応募し続けない

納期遅れや雑な納品は致命的です。自信がない場合は、納期に余裕がある案件にしましょう。

また、理由なき値下げは自信の無さにつながります

例えば、「クラウドワークスではまだ受注数が少ないため」といった理由を併記しましょう。

そして、このような厳しい条件で受注し続けると必ず疲弊してしまいます。このテクニックを使うのは、駆け出しの頃だけにしましょう。

テクニック③ 相手の手間を減らせるようにポートフォリオを載せる!
ポートフォリオを載せるときは、案件に沿ったポートフォリオのURLを載せましょう!
今回の場合は、自分のポートフォリオの中でもサムネイルの部分のURLを添付します。
また、依頼者にわざわざURLに飛んでもらう手間を減らすため特に見てもらいたい作品は応募文に添付することも大事です!

一つでも依頼者の手間を減らせないか考えながら応募しよう!

自分なりの提案を加える

自分なりの付加価値を生み出せるように、何かしらの提案をしましょう!

仮にこの提案が依頼者さんにとって不必要だったとしても、「依頼者さんの仕事全体」を考えて提案してくれたという姿勢が伝わります!

もちろん採用されるような提案ができたらベストなのですが、ここは特に難しいです。

ポイントとなるのは次の2つ

・依頼者さんの仕事の一連の工程を考える
関連するスキルは身につけておく

この部分の精度を上げるためにすることは、次の記事で詳細に説明しますね!

補足情報(よくある質問と答え)

補足情報で一番大切なことは、一目で補足情報とわかることです。

例文のように、行間を空けて、線で区切りましょう!

メリハリが大切だね!

補足情報には、詳細な実績や強み、経歴、作業に対する姿勢などを必要に応じて入れましょう。

また、よく質問されることに対してあらかじめ答えておくことで、コミュニケーションコストを下げることができます!

依頼者が質問する手間を省こう!

まとめ

今回は応募文の基本となる型を説明しました!

この型に沿って心を込めて応募文を書けば、採用率が上がること間違いなしです!

もちろん全ての提案が通るわけではないので(僕も3回に2回くらいは落ちます!笑)、どんどん応募をしていきましょう!

1回受注できれば自信になりますし、高評価をもらえればさらに仕事を貰いやすくなりますよ^^

分からないことや感想はお気軽にTwitterのDMお問い合わせページからどうぞ!

私でよければ応募文の添削もしますよ!

この記事を読んで採用された!という人が1人でも出てきてくれたら嬉しいです!

これからも一緒に頑張りましょう!!!

次にオススメの記事

応募文の基本形を理解した方は、依頼者の潜在ニーズを見つける方法を理解しましょう!

こちらの記事で詳細に説明しています!

実際に案件が獲得できた方は、こちらの記事で案件獲得後にすべきことを解説しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(好きなところから読めます)